プロフィール

                      田島 俊雄(田嶋 俊雄) たじま としお

1. 略歴

 ・一橋大学経済学部卒、東京大学大学院農学系研究科博士課程(農業経済学専門課程)中退。農学博士。

 ・農林水産省農業総合研究所(現・農林水産政策研究所)研究員。

 ・東京大学社会科学研究所助教授、国際文化会館「社会科学国際フェローシップ」(新渡戸フェローシップ)の派遣により中国社会科学院経済研究所復旦大学世界経済研究所にて在外研究。

 ・東京大学社会科学研究所教授、同附属日本社会研究情報センター(現・社会調査・データアーカイブ研究センター)運営委員長、同副所長、同現代中国研究拠点運営委員長を経て、東京大学名誉教授。大阪産業大学経済学部教授。

  ・現在:(公財)東洋文庫研究部研究員、神奈川大学人文学研究所客員研究員、『中国経済史研究』海外編集委員

 

2.   研究分野

 ・農業経済、産業経済、東アジア経済

 

3.過去10年間の主たる研究テーマ

 ・対支文化事業と戦前の日中間学術・留学生交流

  ・中国社会科学院経済研究所の90年

  ・日本占領下の華北セメント産業

   ・WTO体制下の中国農業・農村問題

      アズキと東アジアー日中韓台の域内市場と通商問題

  ・ 東アジアの土地調査事業と地租改正

 東アジアの農業構造調整問題

   ・東アジア経済史化学電力セメント

 中国経済の産業組織論的研究

  五小工業」(鉄鋼、自動車・農用車、農業機械・ディーゼルエンジン、化学、電力、セメント)の展開構造

   中国の地方政府間財政関係と「属地的経済システム」

 戦後台湾経済

    ・財務諸表・統計諸表制度と中国経済のガバナスンス

   ・華北乾地農法と占領下北京の農業試験研究機関(国立北京大学農村経済研究所、華北産業科学研究所・華北農事試験場)

 ・占領下北京の農業試験研究機関と戦後日本の農業経済研究

   ・西北聯合大学の設立・改組と戦後の学制改革

  日中間のオフショア・ソフトウエア開発

  ・東アジアにおけるルイス的転換点と中国

  ・中国の農産物需給とバイオエタノール

  ・「農用車」と中国農村のモータリゼーション

  ・中国の電力需給と原発問題

  

.学会活動など

 ・基盤研究(A)/海外学術調査「地理空間情報を用いた近現代中国の都市・農村社会の実相復元と空間分析」(研究代表者:片山剛、2017〜2020年度)

  ・天野本研究会(1979年〜)、東アジア経済史研究会(2004年〜)、中国雑豆研究会(2012年〜)

    

5.近年における学協会誌レフェリー担当

  『農業経済研究』『現代中国』『アジア研究』『土地制度史学』『社会経済史学』『日本不動産学会誌』『中国経済研究』『中国研究月報』『アジア経済』『中央研究院近代史研究所集刊』

 

             [ホームに戻る]